
大阪・メイシアターに出展しました。
|
『人みな有用の用を知りて、無用の用を知るなきなり』
・・・荘子
無用だと思われているものこそ実は有用なのです。価値ある
ものだけに心血を注ぐだけでは人としてのスケールも小さく、
将来の大成も望めないのではないでしょうか。
「木の芽がのびるのは やわらかいから
かすかな風にも 竹がそよぐのは 竹がやわらかいから」
・・・相田みつを
堅物な人と堅物な人がぶつかれば すぐこわれてしまう。
どちらかが やわらければ大丈夫。
でも、どちらもやわらかすぎると
・・・うぅーん。これはまたこれで。
人との付き合いの難しさへの対処は「ほどほど」かな?
やわらかい心には感受性がある。だから、小さな幸せでも
ほどほどに感じられる。
やわらかい心にはしなやかさがある。
だから、ちょっとしたことは軽くほどほどに受け流せるのでは。 |